2月15日(水)
今日は、水曜インプラント手術の日。
歯科医師2人はお休みです。
オペは4人でした。インプラント患者さんがインプラント患者さんを呼び大忙し。
一人目は上顎345番に3本埋入。通常の埋入なので30分も掛からず終了。
二人目は下顎345埋入+67ブロック骨移植。埋入後、ソー(鋸のこぎり)にて骨切り→ブロック骨採取→ブロック骨をネジ止め→骨添加→吸収性メンブレン設置→完全埋入にて終了。患者さん曰く「半日掛かるかと思いましたが、2時間も掛からず、早かったですね~。」
昼食を取ろうと思いましたが、次の患者さんのオペが早く終わりそうだったので、3人目の患者さんへ。
三人目は上顎56に2本埋入。これまた骨移植必要ないので30分も掛からず終了。患者さん曰く「寝てました。安心してて…。安心っていいわね~!」…(玉木:ありがと御座います…。)
やっと昼食。15分で食べて4人目のオペに。
四人目は3歯欠損で上顎右1左2に埋入。骨が薄いので、トレフィンバーにて骨採取。埋入後唇側に骨移植+代用骨移植+吸収性メンブレン設置→完全埋入。心配ご無用。8ヶ月~1年後には綺麗な前歯が入っていることでしょう!
オペは全て順調に上手くいきました。充実感ありあり!
今日のオペを振り返ってみて、基本に忠実だったか?…YES!
明日への一歩は、 「(どうせやるなら)仕事は楽しくやりましょう!それは院長の心掛け次第です!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お時間のある方は人気blogランキングへ