2月13日(月)
今日は、月曜インプラント手術の日。
上顎無歯顎に左右345番計6本埋入し、即日荷重オペ。長いインプラントが使用可能で、バイコルチカルサポートで埋入し、1本を除く5本が35Ncm以上だったので、即日荷重が可能と判断しました。
食事を挟んで一休みして…。
埋入後、井原先生にテンポラリー(仮歯)を作製してもらい無事完了。
多数歯欠損の即日荷重の症例数が多く、分業制にしているので、以前と比べたら早く終わるようになりました。
即日荷重に関しては、
私が「手術後歯がない時期が2~3週間ありますがいいですか?」と聞きますと、
患者さんはほぼ全員、「じゃ~手術後どこにも行けないじゃないですか!?歯がないと困ります!」と言って当日もしくは数日中に仮歯を希望されます。(一般的に考えて確かに前歯がない状態は恥ずかしい!患者さんから見れば当たり前と言えば当たり前ですが…、)
それ故、この方法を仕方なく行っているのでありますが、結果的にほとんど成功しています。(注:この上顎無歯顎の即日荷重は一般的には認められていません。当院の患者さんの切なる要望で行っているものですのでご注意下さい。第一選択は、手術後仮歯なしです。)しかし、必要に迫られて無歯顎患者さんの即日荷重オペを行ってみてこの方法こそ、患者さんの生活(QOL)を一新する画期的な方法であると思います。!
明日への一歩は、 「分業制は大事!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お時間のある方は人気blogランキングへ