7月31日(月)
業務拡大のため
(女性)歯科医師・衛生士募集!…詳しくはクリック
今日で7月が終わった。早い。。。目が廻る位。。。
今日は、月曜インプラント手術の日。本日インプラントオペ3人。
1人目は、上顎無歯顎即日荷重。上顎無歯顎は6本か8本(噛み合わせが弱そうな患者さんは4本)ですが、右上6番は上顎洞底までの距離が2mm。しかし、右上7番は上顎洞底までの距離が充分にあった。他部位は骨幅骨長は充分であった。Straumann(ITI)TEインプラントを使用し、右上は上顎洞底までの距離が2㎜の6番を避け7543に埋入。左上は3456に埋入した。一箇所右上3番がパーフォレーションしているかどうかの確認をするためホンの数センチ切開を行ったが、それ以外全てフラップレス埋入オペを終了した。大臼歯部は相当柔らかい骨Type3~3.5で初期固定を確実に得るためTEインプラント及びアダプテーションテクニックを用いて埋入し、全て8本初期固定35Ncmを得た。その8本で即日荷重を行った。テクニックが超必要です。骨量に恵まれている患者さんは幸せに思います。。。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
2人目は、上顎5番10分以内に終了。。。・・・・・・・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
3人目の患者さんは上顎4番のインプラントの位置修正。前回3番の歯根が曲がっていてインプラントにかすりそうでしたのでその位置を修正しました。。。注意が必要です。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
先週から引き続き、即日荷重の患者さんの仮歯作りです。慎重に現在使っている総義歯を修正しセット。総義歯から一夜にして固定式義歯へ。患者さん思い切り噛んで「噛める!」OK
夜業者の方と話し合い。
桜咲く・・・
明日への一歩は、 「医学は日進月歩。だから勉強!今当たり前のことが当たり前になっていない。。。!?」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お時間のある方は人気blogランキングへ
インプラントなら、信頼と実績の 日本橋インプラントセンター.comへ。
または、日本橋インプラントセンター.jpへ。・・・ハレルヤ!