インプラント10月16日(月)
業務拡大のため
歯科医(女性可)・衛生士募集!…詳しくはクリック
お知らせ:10月19日(木)~22日(日)まで International Congress of Oral Implantologists(国際インプラント学会)at 台湾に研修のため歯科医院を休診とさせて頂きます。
今日は、月曜インプラント手術の日。本日オペ2人。
1人目は、下顎左側567欠損。56番に2本埋入。簡単、すぐに終わりました。。。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
2人目は、上顎無歯顎即日荷重。上顎の骨は歯科用CT見たら目が点...。使える骨は超薄く高さもんんん~?困った困った(冷や汗…)...。何度CT見てもんんん~...(冷や汗…)。2人目はこういう患者さんでした。前歯部には超薄い歯槽骨を破骨鉗子で抜去後、歯槽頂を少し平坦にしてから14mmのナローインプランを鼻腔底に維持を求めバイコルチカル埋入。臼歯部は同じようにして上顎洞底に維持を求め傾斜かつバイコルチカル埋入。鼻腔底と上顎洞底はシュナイダー膜を破らないように少しインプラントを突出させ9本中8本バイコルチカルで良好な初期固定を得た。即日荷重が絡んでいるのでほとんど全てのインプラントの初期固定を万全にしなければならないという非常に難しい患者さんであった。まず間違いなく開業医は手を付けない、否、付けられない、そして大学病院なら全身麻酔で腸骨移植+10日間入院のケースであろう。オペ~仮歯作製は丸一日掛かったが、この骨の残存量で埋入できかつ即日荷重までも行えたなら他者評価としては上手く行ったと言わざるを得ないであろうと思う。それ位難しい患者さんであった。暫く仮歯であるが、6ヶ月後には綺麗な本歯が入っていると思う。これらを考えると大学病院に行って全身麻酔で腸骨(腰骨)移植の患者さんは超可哀想に思う...。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
桜咲く・・・
明日への一歩は、 「諦めてはいけません。今日の患者さんもそうでした...。!」
~~~人気ランニングにご協力を! ~~クリック1票!
インプラントなら、信頼と実績の 日本橋インプラントセンター.comへ。
または、日本橋インプラントセンター.jpへ。・・・ハレルヤ!