9月11日(月)
業務拡大のため
歯科医(女性可)・衛生士募集!…詳しくはクリック
今日は、月曜インプラント手術の日。本日オペ3人。
1人目は、60歳代女性。下顎567番欠損に3本埋入。閉経後の女性ですので、ご他聞にもれず、骨は柔らかい。3~4ヵ月後には被せ物が入る予定です。乞うご期待。。。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。インプラント使用。
2人目は、下顎6番欠損で下顎管までの距離が4~5mmなのでブロック骨移植を行いました。はっきり言って、難しいオペです。一般の開業医では多分大学病院を紹介するケースです。根尖方向に行くに従って、骨幅はあるが下顎管までの高さが4~5mmです。歯科用CT見たら目が点。!埋伏智歯(親知らず)を抜歯し、その横の下顎枝部位から骨をΦ10mmのトレフィンバーにて採取し受容床に骨移植したら6番の陥没にすっぽり入り、バッチリOKでした。通常でしたら固定ネジが必要なのに、ネジ止めしなくてもすみました。「すばらしいフィットです。!。。。 追加で頬側部には骨幅を増大するために骨をネジ止めして止血に細心の注意を払って縫合終了としました。。。
3人目は、下顎4567番欠損に4本埋入。3~4ヵ月後には歯が入る予定です。早く奥歯で噛めるようにしてやりたいと思います。乞うご期待。。。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。インプラント使用。
夜は、私の趣味である 「インプラントの研修会参加」で浦和へ。
桜咲く・・・
明日への一歩は、 「やはり外科は、センス・経験が必要だなあと思う。!今日の外科でもそう思った。!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お時間のある方は人気blogランキングへ
インプラントなら、信頼と実績の 日本橋インプラントセンター.comへ。
または、日本橋インプラントセンター.jpへ。・・・ハレルヤ!