9月8日(金)
業務拡大のため
歯科医(女性可)・衛生士募集!…詳しくはクリック
今日は、金曜インプラント手術の日。本日オペ3人。
1人目は、下顎6番欠損に1本埋入。3~4ヵ月後には被せ物が入る予定です。乞うご期待。。。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。インプラント使用。
2人目は、上顎左4~右側7番欠損に6本埋入。はっきり言って、難しいオペ。骨は臼歯部は幅はあるが高さが3~4ミリ。前歯部は高さはあるが幅が数ミリ。歯科用CT見たら目が点。「多分即時荷重は無理でしょう。相当運が良くなければ...。」と患者さんに前もって言っておきました。やはり、切開して開けてみたら前歯部は骨が超薄い。臼歯部も高さが3~4mmです。抜歯後の骨のある部位を一生懸命レントゲンでも確認して捜しました。小臼歯部位と切歯部位に補綴的に問題なさそうで、他の部位よりかろうじて骨のある部位を見つけそこにインプラントを埋入しました。1本を除き初期固定30Ncmを確保して埋入を終えた。結構いける。!即時荷重ができる。!自分で言うのも何だが、「すばらしい。!。。。 「よくこの患者さんで即時荷重ができたなあ~。」って思ってしまった。上手くいった。これはテクニックに因るところが非常に大である。TEインプラント、Adapted Sergical Technique、 Bi-cortical support Technique & オステオトーム等のテクニックを適材適所に上手く使いこなしたからこのように上手くいったと分析する。本当に今日の患者さんは難しかった。。。多分他の先生では即時荷重は無理でしょう。そんな顎提でした。私も初めは諦めました。しかし、神は私と患者さんを見捨てなかった。。。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
3人目は、上顎2番欠損に1本埋入。代用骨移植、吸収性膜、結合組織移植を行い、審美性を考えて手術を行った。4~6ヵ月後には仮歯が入る予定です。綺麗に出来ると思います。乞うご期待。。。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。インプラント使用。
明日明後日は、私の趣味である 「インプラントの研修会参加」です。
桜咲く・・・
明日への一歩は、 「決して諦めないこと。今日みたいに無理と思っていても神様が微笑んでくれる時がある。!今日の教訓です。!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お時間のある方は人気blogランキングへ
インプラントなら、信頼と実績の 日本橋インプラントセンター.comへ。
または、日本橋インプラントセンター.jpへ。・・・ハレルヤ!