インプラント10月31日(火)
業務拡大のため
歯科医(女性可)・衛生士募集!…詳しくはクリック
お知らせ:11月8日(水)~13日(月)まで Las Vegas にて インプラント研修に参加のため所長の玉木は不在とさせて頂きます。
・・・通常の診療は行っております。新患も随時受け付けております。
今日は、火曜インプラント補綴の日。忙しかった・・・。
私がやってもらうのだったら以下の方法を選びます。それは、出来るだけ外科的侵襲の少ない手術です。。!
例えば、上顎臼歯部領域がこれに該当します。Drの技術で患者さんが地獄にも天国にもなります。大学病院が一番と思っている方は、不幸にも腸骨から骨採取される手術を選択させられてしまいます。ここに患者さんの運と縁がものを言います。。。・・・だから運と縁は非常に大事です。。。私は、非常に運と縁がいい人間です。。。私の知る限り日本では、一部の開業医の方が勝っている。
業者の方と話をした。
日本の医療部門を管轄するお役所(厚○○○省)の方に何とかしてもらいたい。ある会社の営業の方が言っていた。「日本の官僚は腐っている。!
」と。薬害エイズ問題等諸々の問題・不祥事が明るみに出てから、認可申請に関して自分に矛先が向いたら出世に関わるため責任逃ればかりする。判子は後回しにする。面と向かって真意を話し合おうともしない。海外のアメリカ・カナダ・ドイツ・スイス・フランス・スウェーデン等々の先進国の認可が下りているのに日本では、全く認可の話が出ていない。認可申請をしても書類の順番待ち。患者さん、歯科医師、歯科関係会社の全てが不利益を被っている。一個人ではどうしようもできない状態である。患者さん、歯科医師、歯科関係会社の全てがスクラムを組んで何とかしなければ、この国の医療は外で使用されている最新材料器材が常時使用できず、発展途上国以下に落ちてしまう。一番不利益を被っているのは患者さんである。私達歯科医に何ができるだろうか?
桜咲く・・・
明日への一歩は、 「Dr.がまず第一に考えなければならないことは、患者さんの立場になって考えることです。!」
~~~人気ランニングにご協力を! ~~クリック1票!
インプラントなら、信頼と実績の 日本橋インプラントセンター.comへ。
または、日本橋インプラントセンター.jpへ。・・・ハレルヤ!