インプラント11月24日(金)
業務拡大のため
歯科医(女性可)・衛生士募集!…詳しくはクリック
お知らせ:12月1日(金)午後~4日(月)まで 上海 にて インプラント学会に出席のため所長の玉木は不在とさせて頂きます。
・・・通常の診療は行っております。新患も随時受け付けております。
今日は、金曜インプラント手術の日。本日オペ4人と補綴がたくさん。
インプラントオペ1人目は、既に下顎臼歯部は4ヶ月前にインプラントオペ済みで経過良好で仮歯状態です。本日は上顎前歯左右1番欠損です。前歯部左右1番欠損は審美領域で一番難しいとされている部位です。審美性を考え、つまり、近遠心的配置、唇舌的配置、埋入深度、加えて埋入角度、使用インプラント、骨増生、全てを慎重に考えて埋入を行いました。結構上手くいったと思ってます。あとは3~4ヵ月後に2次オペ(頭出し)7~10ヶ月後にはきれいな歯を作製の予定です。患者さんお疲れ様でした。・・・・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
インプラントオペ2人目は、下顎右3番抜歯即時埋入。4567に3本埋入。この患者さんは初診時、4567番は昔他院で入れたサファイアインプラントがダメになりず~と動揺していました。それをその先生は何年も抜かないでいたので、骨吸収が相当進んでおり、オトガイ孔・下顎管まで6~7mmの状態です。従って骨造成を行うかショートインプラントを埋入するか?のどちらかです。患者さんは迷わず6mmのショートインプラントを選択しました。6mmインプラントを埋入する時でも下顎管まで6~7mmですので、慎重には慎重を重ね、ドリル窩(ホール)形成を進めていきました。そしてインプラント埋入後、一部骨増生を行い完全埋入にて終了しました。OK。患者さんお疲れ様でした。・・・・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
インプラントオペ3人目は、下顎567欠損で、十分骨幅骨高径があり通常のインプラント埋入で問題なし。初期固定もバッチリです。患者さんお疲れ様でした。・・・・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
インプラントオペ4人目は、下顎67欠損に2本埋入。骨が超硬かった。最終ドリル形成しても出血せず。タップを切っても余り出血せず。骨膜切開を行って出血させ、埋入ホールに血液を溜めてからインプラントを埋入しました。それにしても骨が硬かった。骨の硬い患者さんは、痛みが他の患者さんより出ることが多いのでその説明もしておくべきです。患者さんお疲れ様でした。・・・・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
今日もオペが終わったら補綴のチェックで大忙しでした。。。!
3度の飯よりインプラントオペが好きなので昼飯食べるのを忘れていた。オペに熱中していたら昼飯が4時になってしまった。
スタッフの皆様、疲れ様でした!今日も院長のわがままに付いてきてくれて有難う!
患者さんへ。・・・お待たせして申し訳御座いません。
~~~~~~つくづく思いますね。私は運がいい人間だ~ってネ!~~~~~~
桜咲く・・・
明日への一歩は、 「スタッフに従業員に感謝しましょう!自分だけでは何も出来ませんよ!わがまま院長!反省しきりです。!」
~~~人気ランニングにご協力を! ~~クリック1票!
インプラントなら、信頼と実績の 日本橋インプラントセンター.comへ。
または、日本橋インプラントセンター.jpへ。・・・ハレルヤ