日本橋インプラントセンター
インプラント患者さん増加のため
歯科医(女医可)・衛生士募集中!…詳しくはクリック
Minimally Invasive Implant Surgery
最小侵襲インプラント手術 を念頭にオペを行っています。
今日は、水曜日インプラント手術の日。本日オペ4人。
インプラントオペ1人目は、左右5番に1本埋入。左右5番にスペースがなく6ヶ月前から矯正を行ってスペースを広げてから本日埋入を行いました。。・・・・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
インプラントオペ2人目は、左下6番に1本埋入。2.5ヶ月前に左下7番右下67番埋入。左下6番はその時抜歯のみでした。その時抜歯即時インプラントという方法もありましたが、その時は抜歯のみ。それで本日埋入。抜歯窩は骨が十分できており、2.5ヶ月待ったお陰で余計な骨造成を行わなくて済みました。患者さんからみたら、大変な骨造成を行わなくてお金も多少安くて済み良かったはずです。インプラントオペも実質10分です。大変なことを選択すべきではありません。ものごとは可及的にシンプルにすべきです。これは物事の鉄則です。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
インプラントオペ3人目は、上顎4番インプラントの方向を少し変更したオペ。今回はOKです。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
インプラントオペ4人目は、以前抜去した上顎3番インプラントの再埋入。いい方向に埋入できました。・・・・・・Straumann(ITI)インプラント使用。
今日は久しぶりに、少し問題ありそうな患者さんのオペを断ろうと思った。私が診ている患者さんの中には稀にこういう患者さんもいます。一旦治療に入り出すと問題が起こりそうな患者さんです。ほとんど居りませんが今日はそう思った次第です。
~~~~~~つくづく思います!私は運がいい人間だってネ!~~~~~~
桜咲く・・・
明日への一歩は、 「欠損補綴はやはりインプラントが第一選択です!」
ブログを見ている先生方へ。
4月末~5月初めにアメリカ・ラスベガスでライブオペ中心のインプラント研修会が開催されます。私は今まで、いくつものコースを受講しましたが、受講して非常に価値があったと思うコースが3つありました。その内のひとつです。受講費はソコソコ高いですが、受講すると明日からの臨床が変わるでしょう。
A.4月29日(日)~5月2日(水)
…4日間コース…ペンシルバニア大学サーティフィケートあり。
B.4月30日(月)~5月2日(水) …3日間コース…上記なし
内容は、Hydraulic Sinus Condensing® (HSC)他
参加ご希望・ご興味のある先生は、下記 玉木の メールアドレス までご連絡下さい
info@nihonbashi-implant.com
~~~人気ランニングにご協力を! ~~クリック1票!
インプラントなら、信頼と実績の 日本橋インプラントセンター.comへ。
または、日本橋インプラントセンター.jpへ。・・・ハレルヤ