2007.06.08
ボストン学会参加2日目
ボストン学会参加2日目。
今日も審美中心の講演を聴いた。
一部、途中で出て行く先生の講演があった。何故だか分析してみた。内容はインプラント&歯周外科だったのだが、外国人には今一受けなかった。その先生の講演ケースには一部ブリッジも入っていたが、アメリカではインプラントでなければ妥当性がないように感じた。外国人には受ける内容とそうでないものがある。あと、講演の仕方・アピールの仕方が大いに関係しているように感じた。